重要なインフラ設備である通信ネットワークを
「つくる、つなぐ、まもる」
- 自由で風通しのいい環境で活躍したい
- 実務経験を積みながら技術を身に着けたい
- 働きながら資格を取得したい
- 通信インフラ構築、環境事業で社会貢献がしたい
- 仕事もプライベートも充実させたい
いろんなコトを一緒に実現したい方をお待ちしています。

当社について
-
資格取得支援
さまざまな資格取得者が活躍できる職場です。
資格取得奨励制度を設け、各資格取得における充実した研修を行い、積極的な資格取得を支援しています。 -
社内研修
スキルアップが実感できる環境です。
技術を高める研修を定期開催しています。また、社内外の技術者と実力を競い合う競技会にも参加ができます。 -
レクリエーション
従業員間のつながりを深めることができる社風です。
定期的に懇親会を催しています。勤務場所や部署の垣根を超えた交流を深めています。
-
平均勤続勤務年数
14.1年
2023年度
-
女性社員の育児休業取得率
100%
2023年度
-
平均有給休暇取得日数(前年度実績)
14日
2023年度
-
役員及び管理的地位にある者に占める
女性の割合7.7%
(26名中2名)
2023年度
募集職種
- 通信エンジニア
-
当社の主力事業である情報通信ネットワーク設備の構築・保守事業をメインに担当する仕事。
主に工事の手配や設計などを行う内勤のエンジニアです。- 大手通信キャリアが運用する固定電話・インターネット通信網の設計・構築、施工管理・保守などに関わる業務
- その他の通信キャリアによるモバイル通信やCATVなどに関わる業務
- 施工管理
-
通信設備工事の現場において、工事の進捗状況や品質、安全などを管理し、工事全体を監督する仕事。
工事のある期間は外に出ることもあります。それ以外は社内で設計や手配業務などを行うため、外勤・内勤は半々くらいです。- 通信設備工事の設計、工事資材の算出・調達・管理
- 協力会社の稼働調整および施工調整、施工管理・進捗管理、完成図書の作成
- 協力会社への安全指導など
- 営業エンジニア
-
主に京都・奈良・愛知を営業エリアとし、通信設備工事プロジェクトの提案や契約を行う仕事。
官公庁の案件も多いため、入札情報の収集や入札への参加なども担当します。- 幅広い分野のお客様のニーズに即したネットワーク構築や、それに付帯する設備などの導入を企画
- ソリューション業務(ICT事業)の提案
- LED防犯灯やEVステーションの設置などを行政機関へ提案する環境事業
- 一般事務
-
一般的な総務・経理を担う仕事。
通信エンジニア・施工管理・営業エンジニアなど各職種のスタッフがスムーズに業務を進められるように、バックオフィスでサポートします。- 経理、財務、会計に関する事務作業
- 総務、労務、人事に関する事務作業
- 施工管理のアシスタント業務
- 営業エンジニアのアシスタント業務
募集要項
応募条件 |
高卒、専門・短大卒、大学 歓迎する経験・資格等
|
---|---|
諸手当 |
役職手当、時間外手当、家族手当、休日出勤手当、職責手当 |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(6月・12月) |
年間休日数 |
125日 |
休日休暇 |
|
待遇・福利厚生・社内制度 |
|
勤務地 |
京都府、奈良県、愛知県の事業所 |
勤務時間 |
9:00~17:30 実働7.5時間/1日 一部下記勤務時間の部署有り *8:30~17:00 実働7.5時間/1日 |
研修制度 |
|
自己啓発支援制度 |
|
問合せ先 |
〒600-8806 京都市下京区中堂寺壬生川町20番2 企画総務部 TEL 075-334-8780 |
社員の声
2020年入社
総括工事管理本部 ユーザグループ
人々の暮らしを支える仕事
大手電気通信会社と深く関わる当社の安定性に惹かれて入社しました。現在はサービス総合工事の工事長としてお客様の自宅へ訪問し工事を行うユーザグループに所属。
ほかの会社では体験できない業務が多く、電柱を建てる為の設計・電柱を建てる建設・お客様のネット回線をつなぐ施工、この通信設備における一連の工程がつながった時の達成感は言葉にできません。
私たちが日々使用しているATMやレジも、この工事が深く関わっており地域の皆さま、延いてはこの社会に生きる多くの人々の生活を支えているこの仕事に誇りをもって業務に励んでいます。また、共済会加入や男性の育休取得が認められるなど、福利厚生が充実しているので長く働きやすい環境も整っています。20~30歳代が30%を占める「若い職場」でもあるので、若手 の想いも尊重されています。
2020年入社
総括工事管理本部 ユーザグループ
- どのように会社を知りましたか?
-
前職場の方から紹介を受け、面接の場をいただきました。
- 入社を決めた理由はなんですか?
-
実技的な業務に触れて、新しい知識や技術を身につけることができる会社だと感じたからです。
- 現在はどのような業務を行っていますか?
-
NTTビル内で交換機からお客様の電話機まで繋がる架空ケーブルの間をジャンパ線で繋ぐ業務を行っています。
- 仕事でどんなときにやりがいを感じますか?
-
故障対応の際等、原因を自分で探り予想を立てて切り分けた結果、解消できたときです。
- 入社後の研修、待遇はどうですか?
-
入社からしばらくは、現場作業を付きっ切りで教えてもらい、実践的な経験を積むことができました。
今も、困ったときはみんなで助け合うことができる環境です。
- 初任給の使い道は?
-
オーブンレンジを買いました。料理の幅が増えました。
- 趣味はありますか?
-
料理、食べ歩き、カラオケetc
- 今後の目標を教えてください!
-
入社してからは親身に教えてもらうことで、安心して仕事を覚えることができました。
今度はわたしが教える立場になれるように、さらに理解を深めて、自分で考えて判断をできるように経験を積んでいきます。